わたしたちと一緒に働いてみませんか?
株式会社 インテックプロダクツ

ABOUT 会社紹介

人と人をつなぐものづくり

《製品についてのこだわり》当社では、ライン工程による製造ではなく、多品種小ロットで製品1点1点をお客様の要望に応えながら製作しています。オートメーション化が難しく職人的な作業が多くなりますが、その分一人一人のやりがい・責任も感じられると思います。                               製品、仕事、サービスとすべての品質に妥協なく提供する会社を目指しています。                                       

BUSINESS 事業内容

新建材(人工・人造大理石など)加工による製造業
人工・人造大理石と呼ばれる新建材の加工を中心に様々なプロダクトを作っています。人工・人造大理石というのは、見た目が本物の石のような質感や柄がありながら、本物の石にはない水や汚れからの強さや加工のしやすさが特徴です。その特性を活かしてオフィスや店舗の受付カウンターやテーブル、住宅のキッチンカウンター、洗面カウンターなどを製作しています。                                                                創業以来、顧客志向・品質志向をモットーに製品づくりを行っており、30年近くにわたり蓄積された技術と実績は、お客様のニーズに応えるベースとなっています。

WORK 仕事紹介

業界トップの加工技術力・設備

プレカット(NCルーター、ウォータージェット加工機etc)
各機械を操作して加工・組立前のプレカット加工になります。ベースとなる素材や製品形状等によって使用する機械は変わります。熟練者にもなると製品図面から部品パーツとなる寸法や形状を拾い出し、紙図面→CAD図面データ起こし→NCオペレーションと一貫して作業しています。材料を最初に取り扱うポジションですので後工程の方向性や流れを決める大事な工程になります。
加工・組立
製品製作のメイン作業です。 プレカットやNC加工で作成されたパーツを接着、切断、研磨、面取など加工を施して製品形状を形成していきます。オーダー内容によっては洗面器やシンクを取り付けたり、木下地を貼り込んだり作業内容は多岐にわたります。製品品質の80%以上はここの工程で決まるといっても過言ではありません。基本の作業手順はありますが、日々製作する内容が変わるので自らのアイデア次第で品質、作業時間が変わってきます。

INTERVIEW インタビュー

倉林 協子 仕上担当  勤続8年
職場の雰囲気はどうですか?
それぞれが自分の仕事と真剣に向き合いチームとして動いているので、聞きたいことがあれば気兼ねなく質問でき、困った時はすぐにサポートし合う関係性があります。みんな自分の仕事の難しさをわかっているので説明も丁寧でわかりやすいと感じます。
仕事内容はどんなことをしてますか?
私は、組み立て終わった製品の仕上げ作業を行っています。 入社当初は感覚を掴むまで大変でしたが、日々様々な製品と向き合い、仕上げていくうちにどうしたら傷が早く消せるか、ムラが出ないかをその素材の特性を自然と理解できるようになり、ベストな方法がわかってきます。
心掛けていることは?
自分が仕上げた製品がお客様の日々の生活で長く使ってもらためには、お客様の使用している状況を想像し仕事をします。そうすることでより満足できる仕上がりに近づけることができると信じています。以前自分の仕上げた受付カウンターが実際に使われているのを見た時の嬉しかった気持ちをこの先も忘れずに、今の仕上げの技術をもっと向上させ、さらに自分にできる仕事の幅を広げていきたいです。

FAQ よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?
はい、未経験の方でも大歓迎です。 現在在社しているメンバーのほとんどが未経験からスタートしています。先輩や上司に教わって技術を身に付けています。